【モロッコ土産まとめ】女子に人気!かわいい・美味しい・映えるお土産完全ガイド
モロッコ旅行のお楽しみといえば、観光はもちろんだけど「お土産選び」も外せない!
色鮮やかなバブーシュ、香り豊かなアルガンオイル、かわいいお菓子や雑貨… モロッコには、思わずキュンとするお土産がたくさん。
今回は、モロッコで実際に買えるおすすめのお土産をカテゴリ別に紹介するね。
モロッコで絶対買いたい!おすすめお土産リスト
まずは定番&人気のお土産からチェック!
- バブーシュ(モロッコスリッパ)
カラフルで刺繍や装飾がかわいい♡ 履き心地も抜群で、インテリアにも◎ フェズやマラケシュのスークで豊富な種類から選べるよ。 - アルガンオイル
モロッコ南西部のアルガンの木から採れる美容オイル。肌にも髪にも使えて、自分用&ギフト用にも最適! 100%ピュアなものを選ぶのがポイント。 - タジン鍋・タジン型の雑貨
本格的な陶器から、かわいいミニチュア雑貨まで。キッチンやお部屋のアクセントに♪ フェズやサフィで作られた陶器が特に人気。 - モロッコ雑貨&アクセサリー
手刺繍のポーチ、カラフルな器、ミントティーグラスなど、見てるだけで楽しい! ベルベル族の伝統的な銀アクセサリーも人気。 - お菓子類(クッキーやペイストリー)
甘いもの好きにはたまらない♡ アーモンドやデーツを使った伝統菓子は女子ウケ抜群な映えスイーツ!
※値段が安すぎるものには注意!モロッコ産ではない粗悪品もあるから、信頼できるショップやスーパーで買うのが安心だよ◎
【食べ物系】モロッコのお菓子・クッキー・スイーツ土産
旅先で出会った甘い思い出をそのままお土産に。フナ広場やスークでは、かわいくておいしいクッキーやナッツ菓子がいっぱい!
特に人気なのは
- アーモンド入りのモロッコクッキー
モロッコの伝統的なクッキー「ゴリーバ」は、アーモンドパウダーがたっぷり入ってサクサク食感が絶品!ミントティーと一緒に楽しまれることが多いよ。 - アルガンオイルを使ったサブレ
モロッコならではの美容オイルを使ったヘルシーなお菓子。しっとりとした食感が特徴的。 - デーツ(なつめやし)のお菓子
モロッコの代表的なドライフルーツ。そのまま食べても、アーモンドと一緒に食べても美味しい♡
スーパーの「マルジャン」や「カルフール」でまとめ買いすれば、ばらまき土産にも◎ パッケージも可愛いものが多いよ。
【女子ウケ抜群】モロッコのコスメ土産
美意識高めなあなたにおすすめなのが、現地で作られた天然コスメたち!
- 100%ピュアなアルガンオイル
エッサウィラ周辺で作られた高品質なオイルを選んで。アルガン女性協同組合のものがオススメ! - ガスール(モロカンクレイ)
アトラス山脈で採れる天然の粘土。洗顔やパックに使える万能アイテム。粉末タイプが持ち運びしやすいよ。 - ローズウォーター
ダデス渓谷のバラから作られた化粧水。香りも良くて、トナーとして使える♡ スプレータイプが便利。 - サボン・ノワール(黒石鹸)
オリーブオイルベースの伝統的な石鹸。ハマムで使われる本格派コスメ!
【みんなに配れる】ばらまき用モロッコ土産ランキングTOP5
- ミントティー
モロッコの国民的飲み物。緑茶ベースにミントと砂糖を加えた甘いお茶。ティーバッグタイプが配りやすい! - スパイスセット(クミン・ターメリック・ラス・エル・ハヌートなど)
小分けパックになったものが便利。特にラス・エル・ハヌートはモロッコの万能ミックススパイスとして人気。 - アルガンオイル石鹸
個包装されたものなら配りやすい。アルガンオイル入りの石鹸は保湿効果も◎ - 刺繍入りのコインケースや小物入れ
手のひらサイズで軽くて可愛い。フェズ刺繍の繊細な模様が美しいよ。 - モロッコクッキーの小袋
個包装されたクッキーなら職場でも配りやすい
職場や友達へのお土産は「軽くて・安くて・可愛い」が鉄則♡
【おしゃれ女子必見】プフやインテリア雑貨も見逃せない!
インテリア好きなら、モロッコの伝統工芸品は絶対チェック!
- プフ(革や布の座布団型クッション)
フェズの革なめし地区で作られた本革のプフは座り心地抜群。中身は別売りなので、日本で詰め物を入れて使うよ。着なくなった服とか古い布団とかクッションが◎ - ミントティーセット(グラス・ティーポット)
金色の装飾が美しいガラスのティーグラス。6個セットで売ってることが多いから、お友達とシェアするのもアリ! - 色とりどりの陶器皿や小物入れ
フェズブルーと呼ばれる美しい青い陶器が特に人気。手描きの模様が一つ一つ違って愛らしい♡ - ランタン(モロッコランプ)
金属製の透かし彫りランタン。キャンドルを入れると幻想的な光の模様が壁に映るよ。
日本で買うと1万円以上するものも、現地なら数千円で買えることが多いよ〜!
【体験型ショッピング】観光と一緒に楽しめる買い物スポット
マラケシュのスーク
フナ広場から続く迷路のような市場。値段交渉が必要だけど、それも含めて楽しい体験!バブーシュやランタンの専門店が集まってるよ。
フェズの旧市街(メディナ)
世界最大級の迷路都市。革製品や陶器、刺繍製品の職人街を歩きながらショッピングが楽しめる。タンネリ(革なめし場)の見学もオススメ。
エッサウィラの港町
アルガンオイルの産地として有名。女性協同組合直営のお店でピュアなオイルが買えるよ。海沿いの雑貨店も素敵。
カサブランカのモロッコモール
値段交渉が苦手な人にオススメ。定価販売だから安心してショッピングできる。お土産コーナーも充実してるよ。
スーパーマーケット(マルジャン・カルフール)
お菓子やスパイス、コスメなどが定価で買える。特にマルジャンはモロッコ産の商品が豊富でお土産探しにピッタリ!
【お土産選びのコツ】失敗しない買い物術
値段交渉のポイント
- 最初に言われた値段の1/3〜1/2が目安
- 複数個買うときは「まとめて安くして」と交渉
- 現金を見せながら「これしかない」作戦も効果的
品質チェックポイント
- アルガンオイルは薄い黄金色で、ナッツのような自然な香りがするものを選ぶ
- バブーシュは縫製がしっかりしているかチェック
- 陶器は欠けやひび割れがないか確認
パッキングの注意点
- 陶器類は服に包んで衝撃を防ぐ
- オイルは密閉してビニール袋に入れる
- 重いものは機内持ち込みではなく預け荷物に
まとめ:モロッコ土産は”思い出を形にする”最高のギフト
モロッコのお土産は、どれも旅の魅力が詰まった素敵なものばかり。バブーシュにアルガンオイル、スパイスにミントティー…。どれを選んでも、きっと心に残るお土産になるよ。
特に女子に人気なのは、実用的で可愛いコスメ系と、インスタ映えするカラフルな雑貨たち。値段も手頃だから、自分用にもお友達用にもたくさん買えちゃう♡
モロッコ旅行では、ぜひ今回紹介したアイテムたちをチェックしてみてね!買い物も旅の一部。スークでの値段交渉も、きっと楽しい思い出になるはず。あなたにぴったりのお土産が見つかりますように。
【おまけ】わたしがモロッコで買ったリアルお土産たち
これは、私が初めてモロッコを旅したときに買ったお土産たち。
とにかく買い物が楽しすぎて、あっという間にスーツケースがパンパンに。
中央にあるお菓子やオイル、あとワインは、ほとんどがお土産として人に渡しちゃったので、実は手元にはあまり残らなかったんだよね。

そして私のお気に入りがこちら👇
エッサウィラの海岸で出会ったお兄さんから買った「絵」!
なんと太鼓にもなるアート作品で、恋しくなったらポンポン叩いてモロッコ気分にひたれる代物(笑)
見るたびに旅の風を感じられる、思い出たっぷりの宝物です。

ちなみに、左から順に、リヤドの屋上でよく見かける灰皿、木彫りのラクダ、そしてタジン鍋モチーフの小物入れです。
ラクダはエッサウィラでなんと1ディルハム(当時のレートで12円!)だったから、思わずお持ち帰りしちゃいました。
★こちらの記事もあわせてどうぞ⇒



コメント