【モロッコ夏旅完全ガイド】暑さ対策と過ごし方&持って行ってよかった便利グッズまとめ

モロッコ旅行ガイド

「モロッコの夏って暑そうだけど大丈夫?」「何を持っていけばいいの?」そんな疑問をお持ちの方へ、リアルな情報とおすすめグッズをお届けします!

この記事を読めば、モロッコの夏旅行がぐっと快適になること間違いなし。最後まで読んで、素敵な旅の準備をしてくださいね!

モロッコの夏っていったいどんな感じ?気候の特徴を詳しく解説

内陸部は灼熱の世界!でも意外と過ごしやすい理由

モロッコの夏(6月~9月)は、とにかく暑い!特にマラケシュやフェズ、そしてサハラ砂漠方面では、40度超えも当たり前の世界です。

でも実は、日本の夏とは全然違うんです。その理由は湿度の低さ

日本の夏といえば、じめじめした不快な暑さですよね。でもモロッコは砂漠気候なので、からっと乾燥していて、木陰や室内に入ると「あれ?意外と涼しい!」って感じるんです。

私が初めてマラケシュを訪れた時、気温計は45度を指していたのに、リヤドの中庭で飲んだミントティーがとても美味しく感じられて、「これが砂漠の暑さなんだ」と実感しました。

沿岸部は別世界!朝晩は肌寒いことも

一方で、カサブランカやエッサウィラ、タンジェなどの大西洋沿岸部は、夏でも意外と涼しいんです!

海風の影響で、日中でも30度前後。朝晩は20度台まで下がることもあって、長袖が必要な日も多いんですよ。

特にエッサウィラは「風の街」と呼ばれるほど風が強く、夏でもウィンドブレーカーが手放せません。同じモロッコでも、まるで別の国みたい!

地域別気温ガイド

内陸部(マラケシュ・フェズ・メクネス)

  • 日中:35-45度
  • 朝晩:20-25度
  • 湿度:20-30%

沿岸部(カサブランカ・エッサウィラ・ラバト)

  • 日中:25-30度
  • 朝晩:15-20度
  • 湿度:60-70%

サハラ砂漠エリア

  • 日中:40-50度
  • 夜間:15-20度(砂漠の夜は意外と寒い!)
  • 湿度:10%以下

この気温差を知っているだけで、服装選びがグッと楽になりますよ♪

夏のモロッコを快適に過ごすための黄金ルール

① 外出のベストタイムは朝と夕方!昼間は避けよう

モロッコの夏旅行で一番大切なのは、時間の使い方です。

日中(特に11時~16時頃)の直射日光は本当に強烈!私も一度、昼間にマラケシュのジャマ・エル・フナ広場を歩いたことがありますが、5分で頭がクラクラしてしまったことも。

おすすめタイムスケジュール

  • 6:00-10:00 朝の観光タイム(涼しくて最高!)
  • 10:00-16:00 室内でゆっくり(カフェ、博物館、ショッピング)
  • 16:00-20:00 夕方の観光タイム
  • 20:00以降 ディナー&夜の街歩き

この時間配分を意識するだけで、体力の消耗がぐっと減ります!

② 室内は薄着でOK!でも冷房対策も忘れずに

モロッコの建物内は、伝統的な建築のおかげで意外と涼しいんです。特にリヤド(伝統的な邸宅を改装したホテル)の中庭は、自然のクーラーみたい♪

でも、現代的なホテルやレストランでは、クーラーがガンガンに効いていることも。温度差で体調を崩さないよう、薄手のカーディガンやストールを一枚持っておくと安心。

③ 水分&塩分補給は日本以上に重要!

乾燥しているから汗をかいている実感が薄いのですが、実は体からどんどん水分が奪われています。

私の失敗談ですが、マラケシュで観光中に水分補給を怠って、気がついたら軽い脱水症状に…。それ以来、必ず1時間に1回は水分補給するようにしています。

おすすめの水分補給方法

  • 常温の水をこまめに飲む(冷たすぎると胃に負担)
  • 塩分補給タブレットを併用
  • 現地のフレッシュジュースも◎(ただし氷なしで)

【水分補給におすすめ】

熱中症対策に飲む点滴!現地で買った水に溶かすだけなので便利だし、スーツケースに入れてもあまり気にならない重さ。私も行く時は必ずひと箱もって行きます。お腹壊した際の水分補給にも◎

Amazon.co.jp: 大塚製薬 ポカリスエット パウダー 1L用×5袋 : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 大塚製薬 ポカリスエット パウダー 1L用×5袋 : 食品・飲料・お酒

暑さ対策に持って行ってよかった便利グッズ

実際のモロッコの夏に、本当に役立ったアイテムをご紹介します!

ポータブル扇風機(ネックファン)

なぜおすすめ? 歩きながら涼めて、本当に助かりました!モロッコは日陰が貴重なので、風で少しでも体感温度を下げられるのは大きなメリット。特にスークの中や、バスを待っている時には必須アイテムです。

選び方のポイント

  • USB充電式で連続使用時間が長いもの
  • 首への負担が少ない軽量タイプ
  • 風量調整ができるもの

おすすめ商品 首かけ扇風機(USB充電式) 軽量で長時間使用可能。5段階風量調整付きで、シーンに合わせて使えます。これは本体にカラビナが付いてて、使わない時はサッとカバンに引っ掛けられるので便利☆

Amazon.co.jp : リズム(RHYTHM) ハンディファン 2025 大風量 静音 3WAY (手持ち 首掛け 卓上) [国内メーカー] 風量5段階 Type-C対応 カラビナ&ストラップ付き 小型 携帯扇風機 Silky Wind Mobile 3.2 ライトグレー (オフホワイト) 9ZF040RH08 : ホーム&キッチン
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、リズム(RHYTHM) ハンディファン 2025 大風量 静音 3WAY (手持ち 首掛け 卓上) 風量5段階 Type-C対応 カラビナ&ストラップ付き 小型 携帯扇風機 Silky Wind ...

最強の日焼け止め

なぜおすすめ? モロッコの紫外線は日本の2-3倍!普通の日焼け止めでは全然足りません。私も最初は日本の感覚で行って、1日で真っ赤になってしまいました…。

選び方のポイント

  • SPF50+ PA++++は絶対条件
  • ウォータープルーフタイプ
  • 汗に強い処方

🔗 おすすめ商品 アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク 汗・水に強く、美容成分も配合。モロッコの強い紫外線からしっかり守ってくれます。
私は敏感肌なので、必ず敏感肌用を持って行きます。

Amazon | アネッサ(ANESSA) パーフェクトUVマイルドミルク NA 60mL SPF50+PA++++ 敏感肌 赤ちゃん 無添加 無香料 日焼け止め 顔・からだ用 化粧下地 ウォータープルーフ | アネッサ(ANESSA) | 乳液・クリーム 通販
アネッサ(ANESSA) パーフェクトUVマイルドミルク NA 60mL SPF50+PA++++ 敏感肌 赤ちゃん 無添加 無香料 日焼け止め 顔・からだ用 化粧下地 ウォータープルーフが乳液・クリームストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ...

吸水速乾タオル&冷感タオル

吸水速乾タオルなぜおすすめ? コンパクトで速乾、そして吸水力抜群!真夏の汗拭き、洗濯してもすぐ乾く、首に巻いて暑さ対策など、使い道無限大です。

普通のタオルとの違い

  • 3倍の吸水力
  • 通常の1/3の時間で乾燥
  • 抗菌・防臭効果付き

🔗 おすすめ商品 ミズノ 吸水速乾タオル スポーツブランドならではの機能性。コンパクトに畳めて旅行にぴったり。 日中だけでなく、バスタイムにも重宝します!

Amazon.co.jp: ミズノ(MIZUNO)背中も拭きやすい 日本製 横長セームタオルN2JY8013 (53 オレンジ) : スポーツ&アウトドア
Amazon.co.jp: ミズノ(MIZUNO)背中も拭きやすい 日本製 横長セームタオルN2JY8013 (53 オレンジ) : スポーツ&アウトドア

冷感タオルなぜおすすめ? 水に濡らして絞るだけで、ひんやりタオルに変身!首に巻いておくだけで体感温度がぐっと下がります。

🔗 おすすめ商品 冷感タオル(抗菌防臭加工) 長時間冷感をキープ。洗って繰り返し使えるのも経済的。

Amazon|冷却タオル 熱中症対策 【ひんやり快適・抗菌・防臭の清潔感】ポーチ付き UVカット|便利gooods - 冷却タオル 通販
冷却タオルをお探しなら低価格・豊富な品ぞろえのAmazon.co.jpで、冷却タオル 熱中症対策 【ひんやり快適・抗菌・防臭の清潔感】ポーチ付き UVカットを通販でいつでもお安く。アマゾン配送商品なら通常配送無料(一部除く)。

UVカット帽子

なぜおすすめ? つばが広く、首の後ろまでカバーできるタイプがおすすめ。折りたためるものなら旅行にも便利。私はキャップとこの形の帽子の2つ持ちで行きます。

🔗 おすすめ商品 UVカット帽子(折りたたみ可能) コンパクトに折りたためる優れもの。

Amazon | エレガントハット UVカット率100% 完全遮光 日焼け防止 日除け帽子 帽子 レディース 紫外線 ハット | キャスケット・ハンチング帽 通販
キャスケット・ハンチング帽(レディース)ストアでエレガントハット UVカット率100% 完全遮光 日焼け防止 日除け帽子 帽子 レディース 紫外線 ハットなどがいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は...

冷感シート

なぜおすすめ? 体を一拭ききするだけで、瞬間的にひんやり感を得られます。特に観光の合間の体温クールダウンに効果的!汗も一緒に拭けるのでいつでもサラサラで観光できて快適でした!

🔗 おすすめ商品 Bioré  熱中対策にも使える! ビオレ冷シート 無香料 3個セット 【Amazon.co.jp限定】

Amazon.co.jp: Bioré 【まとめ買い】熱中対策にも使える! ビオレ冷シート 無香料 3個セット 【Amazon.co.jp限定】 : ビューティー
Amazon.co.jp: Bioré 【まとめ買い】熱中対策にも使える! ビオレ冷シート 無香料 3個セット 【Amazon.co.jp限定】 : ビューティー

夏のモロッコで絶対に注意すべきこと

熱中症対策は日本以上に万全に!

モロッコの夏は、熱中症のリスクが非常に高いです。以下の症状が出たら、すぐに涼しい場所で休憩を:

初期症状

  • めまい、立ちくらみ
  • 大量の発汗または汗が止まる
  • 筋肉痛、筋肉の硬直

危険な症状

  • 頭痛、吐き気
  • 体温の異常な上昇
  • 意識がもうろうとする

食べ歩きグルメには要注意

  • 路上で売られているアイスクリーム
  • 氷の入った生ジュース
  • 長時間外に出されている料理
  • 生の魚介類

代わりに、しっかりと火の通った温かい料理や、信頼できるレストランでの食事を心がけましょう。

夜でも気温が下がらない!熱帯夜対策

モロッコの夏は、夜になっても気温が30度以上という日も珍しくありません。快適な睡眠のために、

おすすめ対策

  • 冷感シーツやタオルケット
  • 携帯用扇風機
  • 冷感ジェルシート
  • 水分補給用の水をベッドサイドに

モロッコの夏ごはん!さっぱり系メニューも豊富

暑い時期は、モロッコの人たちも体が重くなりがち。だから意外とさっぱりした料理も多いんです!

モロッコ風さっぱりメニュー

サラダ・マロケーヌ(モロッコ風サラダ) トマト、キュウリ、玉ねぎをダイス状に切って、オリーブオイルとレモンで味付け。シンプルだけど、暑い日にぴったりの一品です。

フレッシュジュース

  • オレンジジュース(絞りたて)
  • アボカドジュース(意外とさっぱり!)
  • イチジクジュース(季節限定)
  • スイカジュース(夏の定番)

軽食系

  • ホブス(モロッコパン)にオリーブオイルとトマト
  • メルゲーズ(スパイシーソーセージ)を薄いパンで包んで
  • チーズとオリーブのプレート

まとめ:夏のモロッコ、準備次第で最高の旅に!

夏のモロッコは確かに暑いですが、準備さえしっかりしておけば、他の季節では味わえない特別な魅力がいっぱい待っています。

夏のモロッコの特別な魅力

  • 青い空と白い街並みのコントラストが最も美しい季節
  • 夜遅くまで賑わう街の活気
  • フルーツが一番美味しい時期
  • 観光客が比較的少なく、ゆったり観光できる

この記事で紹介した便利グッズや対策方法を参考に、ぜひ素敵なモロッコ夏旅行を実現してください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました