以前、eSIMについての記事を書きました。
でも実際には「やっぱり物理SIMの方が安心!」という声はまだまだ根強いんです。
特に旅行者にとってはこんな悩み、ありませんか?
- 空港でSIMを買うのに長蛇の列に並ぶのは大変
- 現地でフランス語やアラビア語でやりとりするのが不安
- 端末が壊れたときに差し替えてすぐ使える安心感が欲しい
そこで今回は、モロッコ旅行での通信手段として 物理SIM・eSIM・レンタルWi-Fi を比較。
それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
モロッコの通信環境をおさらい
まず、モロッコの通信状況を確認しておきましょう。
通信インフラの現状
- 4Gカバー率:主要都市・観光地では安定した4G接続が可能
- 5G展開:主要都市で段階的に開始中(2025年より本格展開)
- 観光地での電波状況:サハラ砂漠の観光地でも4G接続が一般的
主要キャリア
- Maroc Telecom:最大手、地方・砂漠でも最も安定
- Orange Morocco:都市部で高品質
- inwi:コスパ良し
つまり、どちらの通信手段を選んでも、モロッコの主要観光地では基本的に快適にネットが使えるということです!
【比較表】物理SIM vs レンタルWi-Fi
項目 | 物理SIM | レンタルWi-Fi |
---|---|---|
設定の簡単さ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ |
料金(1人) | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐ |
料金(複数人) | ⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ |
複数人利用 | ❌ | ⭐⭐⭐⭐ |
荷物の軽さ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐ |
トラブル対応 | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ |
事前準備 | ⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ |
現地調達 | ⭐⭐⭐⭐ | ❌ |
物理SIM|昔ながらの安心感
メリット
- 端末が壊れても他のスマホに差し替え可能 これが物理SIMの最大の強み。旅先でスマホが故障しても、SIMカードさえ無事なら別の端末で通信できます。
- 設定がシンプル 差し替えるだけ。お店の人が設定してくれる事が多いので、設定に迷うことがありません。
- 現地で安く購入可能 モロッコ現地なら10GB 数百円という格安プランも。
- サブ機との併用が簡単 古いスマホをサブ機として持参し、必要に応じて差し替えて使えます。
デメリット
- 現地購入時の言語の壁 空港カウンターでは英語・フランス語が必要。アラビア語しか話せないスタッフもいます。
- 到着時の混雑 到着便が重なる時間帯は長蛇の列になることも。
- 紛失リスク 小さなSIMカードは紛失しやすい。保管場所に注意が必要。
- 事前準備が面倒 日本で購入する場合、対応機種の確認や動作テストが必要。
元の日本のSIMをなくしてしまうリスクを回避するために以下を利用しています。パスポートに巻いておけるので無くさないし安心です。
こんな人におすすめ
- 安心感を最重視する人
- 万が一のトラブルに備えたい人
- 現地価格で節約したい人(語学力必要)
- サブ機を活用したい人
- 1人旅が多い人
レンタルWi-Fi|初心者に優しい選択肢
メリット
- 設定が超簡単 電源を入れるだけ。スマホの設定をいじる必要がありません。
- 複数人でシェア可能 家族や友人と一緒に使えば、一人当たりの料金を安く抑えられます。
- 24時間日本語サポート トラブル時も日本語で相談できる安心感。
- スマホに影響しない 万が一ルーターが故障しても、スマホ本体は無事。
- データ容量を気にしなくて済む 無制限プランが多く、通信量を気にせず使えます。
- 複数デバイスで同時接続 スマホ、タブレット、ノートPCなど複数端末で利用可能。
デメリット
- 荷物が増える ルーター本体と充電器で、意外と重量があります。
- 毎日の充電が必要 バッテリーが切れると全く使えません。モバイルバッテリーも必携。
- 一人旅では割高 複数人でシェアしないとコスパが悪い。
- 持ち歩きが面倒 常に携帯する必要があり、置き忘れのリスクも。
- 現地調達は不可 全て事前予約が前提。現地での急な対応はできません。
こんな人におすすめ
- スマホの設定が苦手な人
- グループ旅行が多い人
- 日本語サポートを重視する人
- 初心者の人
- 複数デバイスを使いたい人
モロッコ現地でのSIM購入ガイド
主要空港での購入方法
カサブランカ・ムハンマド5世空港
- 到着ロビーに各キャリアのカウンターあり
- 営業時間:国際線到着便に合わせて朝から夜まで営業(時期により変動あり)
- 混雑時間:国際線到着便が重なる時間帯は長蛇の列になることも
- Maroc Telecom、Orange、inwiすべて出店
マラケシュ・メナラ空港
- 規模は小さいが、Maroc TelecomとOrange Moroccoが出店
- 営業時間:到着便に合わせて営業(カサブランカより短時間の場合あり)
購入時の必要なもの
- パスポート(必須)
- 現金(カード不可の場合が多い)
- 基本的な英語orフランス語
購入手順
- カウンターで「Tourist SIM, please」と伝える
- パスポートを提示
- プランを選択(スタッフが説明してくれる)
- 料金支払い
- スタッフがSIMカード交換・設定
街中での購入
Maroc Telecom Shop
- 全国に店舗あり
- より安いプランが選択可能
事前にSIMを購入したい方へ
「現地購入は言語の不安が…」という方も多いですよね。
日本で購入するメリットは
- 日本語での説明・サポート
- 動作確認済みで安心
- 到着後すぐに使える
おすすめの事前購入SIM
「SIMの手配に時間をかけたくない人」「ツアー予約ついでにサクッと済ませたい人」におすすめ

レンタルWi-Fiの選び方とおすすめサービス
選ぶ際のポイント
- 対応国にモロッコが含まれているか
- データ容量(無制限 vs 容量制限)
- 同時接続台数
- バッテリー持続時間
- 日本語サポートの充実度
- 空港受取・返却の利便性
おすすめサービス
グローバルWi-Fi
空港カウンターが多くて受取も返却も便利。同時接続は5台までOK!バッテリーの持ちは約12時間!私も友達と行く時はいつもお世話になっています。

出発2-3日前までの予約が必要なので、旅行が決まったらできるだけ早めに予約しましょう!
予約時の注意点
- 出発日の2-3日前までに予約
- 受取・返却場所の確認(空港 or 宅配)
- 保険オプションの検討
私の結論|まだ物理SIM派な理由
正直に言うと、私はまだ物理SIM派です。
その理由
- 端末故障時の安心感 旅先でスマホが壊れても、SIMを差し替えて通信を確保できる安心感は大きいです。
- サブ機活用 古いiPhoneをサブ機として持参。メイン機が故障してもすぐに通信手段を確保できます。
- 現地価格の魅力 言語の壁はありますが、現地で購入する格安感は捨てがたいです。
- 設定の確実性 差し替えるだけなので、設定ミスで「現地で使えない!」というリスクがありません。
- 旅の自由度 現地で気軽に容量追加やプラン変更ができます。
ただし、こんな場合は他の方法を検討します
- 短期旅行(3日以内)→ eSIMが便利
- 言語に不安がある初回モロッコ→ 事前準備重視
- 出発直前まで忙しい時→ 事前準備済みの方法
- グループ旅行→ レンタルWi-Fi
- 設定が不安な家族との旅行→ レンタルWi-Fi
まとめ|あなたに合う方法を選ぼう
モロッコ旅行の通信手段として、今回は物理SIM・レンタルWi-Fiの2つを比較しました。(eSIMについては別記事で解説しています)
選び方のポイント
物理SIM がおすすめの人
- 安心感重視
- 万が一のトラブルに備えたい
- 現地価格で節約したい
- サブ機を活用したい
- 1人旅行が多い
レンタルWi-Fi がおすすめの人
- スマホの設定が苦手
- グループ旅行が多い
- 日本語サポートを重視
- 初心者
- 家族・友人とのシェア前提
- 複数デバイスを使いたい
最終的には「旅のスタイル」次第
私は物理SIM派ですが、グループ旅行ならレンタルWi-Fi、手軽さを求めるならeSIMと、正解はひとつではありません。
自分の旅のスタイルや重視したいポイントを考えて、最適な方法を選んでください。どの方法を選んでも、モロッコの主要観光地では快適にネットが使えるので安心してくださいね!
素敵なモロッコ旅行になりますように!
★関連記事はこちら★



コメント