【2025年版】モロッコ旅行の費用はいくら?個人手配とツアーでの予算まとめ

モロッコ旅行ガイド

モロッコ旅行にかかる費用ってどれくらい?と気になる人、多いんじゃないでしょうか。
私も初めてモロッコに行く時、ネットで旅費を検索しまくりました…!カラフルなスーク、砂漠で飲むミントティー、うっとりしちゃうリヤド…
でもその前に、現実的問題、ぶっちゃけ予算はどのくらいあればいいの…⁉

この記事では、モロッコ旅行の費用目安や内訳を、ざっくり解説します。
旅行スタイルによって大きく差が出るので、自分に合った旅の予算感をつかむ参考にしてみてください。

モロッコ旅行ツアーの費用:最低27万円〜(2025年5月時点)

旅行会社のツアーで行く場合、最低でも27万円〜が一般的な予算
これは航空券、宿泊、移動、食事などがすべて含まれた金額です。

ツアーのメリット・デメリット

メリット

  • 移動や手配のストレスがゼロ
  • 日本語ガイド付きで安心
  • トラブル時のサポートあり
  • 効率的に主要観光地を回れる

デメリット

  • 自由時間が限られる
  • 個人手配より割高
  • 団体行動が苦手な人にはストレス
  • 地元の人との交流機会が少ない

「はじめてのモロッコで安心したい」「手間を省きたい」という人にはおすすめですが、「自由にぶらつきたい」「気ままに迷子になりたい」派にはちょっと物足りないかもしれません。

個人手配ならコストを抑えられる!でも注意点も

一方、個人手配でモロッコ旅行をすると、費用を抑えられる可能性大
安めのゲストハウスやリヤド(モロッコ伝統の宿)、公共交通機関を使えば、旅費はグッと下がります。

個人手配のメリット・デメリット

メリット

  • 予算を自分でコントロールできる
  • 自由度が高い
  • 地元の人との交流が生まれやすい
  • 自分のペースで旅できる

デメリット

  • 事前準備が大変
  • 言葉の壁がある
  • トラブル時は自己責任
  • 移動で迷うことがある

個人手配の注意点

ただし、安すぎる宿泊施設には要注意。実際に泊まった経験から言うと

  • 鍵が壊れていることがある
  • 治安がイマイチなエリアにある場合も
  • シャワーのお湯が出ない
  • WiFiが使えない

口コミや立地情報はしっかりチェックして選びましょう。ある程度の安心はお金で買うつもりで、最低限の設備は確保することをおすすめします。

食費はピンキリ:ローカルを攻めれば1食500円以内も可能!文化差もエモい

モロッコの食費は、レストランを選ぶかローカル食堂を攻めるかで大きく変わります。

価格帯別レストラン情報

ローカル食堂・屋台(300円〜800円/食)

  • 地元の人でにぎわう食堂
  • タジンやクスクスが本格的
  • 英語は通じないことが多い
  • 量が多くてコスパ抜群

中級レストラン(1,000円〜2,500円/食)

  • 観光客にも慣れている
  • メニューに英語表記あり
  • 雰囲気の良いテラス席など
  • サービスも安定している

高級レストラン(3,000円〜8,000円/食)

  • 宮殿風の内装
  • 洗練されたモロッコ料理
  • アルコールも提供
  • 日本と同程度の価格帯

ローカル食堂攻略のコツ

ローカル食堂は英語が通じないことも多いですが、そこがまた文化体験の醍醐味!

注文のコツ

  • 他のお客さんが食べているものを指差し
  • 「Same same」と言えば同じものが出てくる
  • 値段がわからない時は事前に確認
  • お腹を壊さないよう、火の通った料理を選ぶ

文化体験として楽しもう:

  • トイレが和式よりワイルドな”モロッコ式”だったり
  • 食事中に猫が寄ってきたり
  • ちょっとしたカルチャーギャップも楽しみのうち
レストランにて。食事してるとごはんを求めて寄ってきます

モロッコ旅行の1日あたり予算:スタイル別シミュレーション

実際のところ、1日どのくらいの予算があれば楽しめるのか、スタイル別にシミュレーションしてみました。

バックパッカースタイル(4,000円〜6,000円/日)

  • 宿泊:2,000円〜3,000円(ドミトリー、安宿)
  • 食費:1,000円〜1,500円(ローカル食堂中心)
  • 交通費:500円〜800円(公共交通機関)
  • 観光費:500円〜700円(無料スポット中心)

スタンダードスタイル(8,000円〜12,000円/日)

  • 宿泊:4,000円〜6,000円(中級リヤド)
  • 食費:2,000円〜3,000円(中級レストラン混合)
  • 交通費:1,000円〜1,500円(タクシーも利用)
  • 観光費:1,000円〜1,500円(有料スポットも楽しむ)

快適スタイル(15,000円〜25,000円/日)

  • 宿泊:8,000円〜15,000円(高級リヤド、ホテル)
  • 食費:3,000円〜6,000円(高級レストランも楽しむ)
  • 交通費:2,000円〜3,000円(プライベートツアーなど)
  • 観光費:2,000円〜3,000円(体験ツアー込み)

目安としては、1日10,000円程度あればまぁまぁ快適に過ごせる。宿泊、食事、移動、観光を含めてこの金額感で過ごせるなら、それなりに満足度の高い旅になるはず◎

オプショナルツアーの費用例

モロッコといえばやっぱりサハラ砂漠ツアー
例えば、マラケシュ発の3日間ツアーなら1万円前後から手配可能。グレードによっては倍以上することや、日本語対応有無で予算が変わるので、内容をよくチェックしてね。

航空券代を詳しく解説:乗り継ぎ便で10万円〜が相場

東京からカサブランカまでの平均飛行時間は約17時間ほどで、日本からモロッコへの直行便は現在運航していないため、必ず乗り継ぎが必要です。

航空券の価格相場

検索結果によると、モロッコ行き航空券は往復で平均8万円〜10万円前後から。時期によって変動があります。

  • 格安航空券(複数回乗り継ぎ):8万円〜15万円
  • 一般的な価格帯(1-2回乗り継ぎ):15万円〜25万円
  • 快適ルート・繁忙期:25万円〜35万円

主要な経由地

アフリカ・中東・ヨーロッパの主要都市とカサブランカを結ぶフライトがあり、一般的な経由地は

中東経由

  • ドバイ(エミレーツ航空)
  • ドーハ(カタール航空)
  • アブダビ(エティハド航空)

ヨーロッパ経由

  • パリ(エールフランス)
  • フランクフルト(ルフトハンザ)
  • イスタンブール(ターキッシュエアラインズ)

私の失敗談:格安ルートの落とし穴

私も一度、マイルで予約してトランジット3回のルートにしたことがあるけれど、「往復移動時間3日半」という後悔が…。時間ってほんとに大事

有給使ってやっと旅に出てるのに、空港で何時間も足止めとか悲しすぎる。多少予算が上がっても、乗り継ぎ少なめのルートを選ぶことを強くおすすめします!

モロッコ旅行の予算まとめ(ざっくり目安)

項目費用目安(円)
飛行機代170,000〜
宿泊(1泊)3,000〜15,000
食費(1日)1,000〜3,000
移動費・観光費日による(平均1,000〜2,000)
オプションツアー10,000〜30,000(内容次第)

まとめ:自分に合ったスタイルで、後悔のないモロッコ旅を!

モロッコ旅行は、選ぶスタイルによって費用が大きく変わる旅。ツアーで安心重視の旅も良いし、個人手配でお得&自由な旅も魅力的!

どちらにしても、「どこでお金をかけて、どこを節約するか」のバランスが大事。時間や快適さに価値を置くなら、飛行機や宿はケチりすぎないのがおすすめです。

予算を決める時のポイント

  1. 譲れない部分を明確にする(快適さ vs 価格 vs 体験)
  2. 全体予算から逆算して配分を決める
  3. 予備費として10-20%程度は余分に見積もっておく
  4. 為替レートの変動も考慮に入れる

モロッコへの道のりはちょっと長くてお金もかかるけれど、それ以上の”心のエネルギー補給”が待ってるから、じっくり準備して最高の旅にしていきましょう。

異文化体験、美しい景色、美味しい料理、温かい人々との出会い…モロッコでしか味わえない特別な時間が、きっとあなたを待っています!


★こちらも併せてどうぞ⇒

モロッコの治安は?女性一人旅でも安全?
カラフルなスークに異国情緒たっぷりの街並み、砂漠で見る満天の星空…。そんな魅力に惹かれて「モロッコ行ってみたい!」って思ってるそこのあなたへ。でもちょっと待って。「モロッコって治安どうなの?」「女子ひとり旅って大丈夫?」そんな声もよく聞くの...
モロッコ文化の魅力をまるっと解説!女性の暮らし・恋愛観・民族衣装・生活スタイルまで
モロッコといえば、美しい街並みや市場のカラフルさ、ラクダに砂漠…そんな観光のイメージが強いけど、実は「文化の奥深さ」こそが最大の魅力だったりします。今回は、そんなモロッコの文化・伝統・生活について、紹介します。モロッコ文化の特徴とは?多様性...

コメント

タイトルとURLをコピーしました